今年もアンキッキ協栄株式会社に山手台小学校3年生118人が社会見学に来ました!
サステナビリティ
今年も、当社子会社であるアンキッキ協栄株式会社(大阪府茨木市)に、近隣の茨木市立山手台小学校3年生118人が社会見学にやって来ました。
本活動は、三菱食品グループのサステナビリティ重点課題の一つである「地域・暮らし」の中の活動テーマの1つ、「食を通じた地域振興と地域コミュニティの活性化」に基づき、アンキッキ協栄株式会社が、近隣の山手台小学校との取り組みの一環として「地域で働く人々の仕事について理解し、そこで働く人々の工夫や努力を知る」というコンセプトで継続実施している活動です。
15回目となる今回は、2024年10月31日(木)に実施いたしました。
これからもアンキッキ協栄株式会社では、地域社会への貢献と繋がりを大切に、このような取り組みを継続して行ってまいります。
今年も、当社子会社であるアンキッキ協栄株式会社(大阪府茨木市)に、近隣の茨木市立山手台小学校3年生118人が社会見学にやって来ました。
本活動は、三菱食品グループのサステナビリティ重点課題の一つである「地域・暮らし」の中の活動テーマの1つ、「食を通じた地域振興と地域コミュニティの活性化」に基づき、アンキッキ協栄株式会社が、近隣の山手台小学校との取り組みの一環として「地域で働く人々の仕事について理解し、そこで働く人々の工夫や努力を知る」というコンセプトで継続実施している活動です。
15回目となる今回は、2024年10月31日(木)に実施いたしました。
これからもアンキッキ協栄株式会社では、地域社会への貢献と繋がりを大切に、このような取り組みを継続して行ってまいります。
到着後、2班に分かれて①~④(班毎に①~③の順番は異なります)の流れで進みます。
① 9:30 ~ 10:00 常温倉庫の見学とピッキング体験
② 10:15 ~ 10:45 アンキッキ協栄株式会社の事業内容に関する説明聴講
③ 10:50 ~ 11:15 冷蔵庫・冷凍庫の見学
④ 11:20 ~ 11:50 アンキッキ協栄で製造している胡麻団子の試食